本ページはプロモーションが含まれています

生活雑貨

折りたたみ傘小学生のおすすめは?ワンタッチで軽量な傘を男の子・女の子向けにご紹介!

2025年6月22日

この記事では、折りたたみ傘で小学生におすすめはどれか、男の子用・女の子用にそれぞれワンタッチや軽量かどうかなどを調べてご紹介しています。

小学生をお持ちの保護者の方で、次のようなお悩みはありませんか?

雨が降りそうな時、子供が傘を持って行くのをいやがるのよ

お悩み

  • 朝は降ってなくても帰りが雨になりそうな時、折りたたみ傘があるといいな
  • 小学生が使う折りたたみ傘はどれがいいのかな?
  • 折りたたみ傘を選ぶ時のポイントは?

この記事では、小学生向けの折りたたみ傘のおすすめを、選ぶポイントや男の子、女の子別にそれぞれご紹介しています。

この記事でわかること

  • 小学生の折りたたみ傘を選ぶ時は軽量のものがおすすめ
  • 操作が簡単なワンタッチがおすすめだが、操作が難しい場合は手動開閉もおすすめ
  • 手動の場合は指をはさまないように安全ろくろが付いているものがおすすめ
  • デザイン性も考えて選ぶと良い

では、ひとつずつ詳しく解説していきますね。

折りたたみ傘で小学生におすすめは軽くて操作が簡単、安全なもの!

保護者が安心して持たせられる折りたたみ傘が人気です。

特にチェックしたいのは、次のポイントです。

  • 軽さとサイズ
  • 操作性(小学生でも使いやすいかどうか)
  • 安全性(指をはさんだりしないかどうか)
  • デザイン性

小学生はランドセルが重く、さらに手提げ袋や体操服入れ、絵の具セット・習字セットなど多くの荷物を持って通学しています。

そんな中に折りたたみ傘を加えるとなると、重さはたいせつなポイントです。

また、簡単に開閉できるもの、開閉時に指をはさまない安全なものかどうかもチェックしましょう。

さらにデザインも重要な要素です。

せっかくすばらしい機能が付いていても、デザインが気に入らないと子供は使ってくれませんから。

折りたたみ傘小学生におすすめは軽量タイプ!

(画像引用元:楽天市場

小学生が毎日使う折りたたみ傘において、重さとサイズはとても大切なポイントです。

おすすめは150g~200gですが、高学年になると300g程度でも大丈夫でしょう。

また、開いた時の直径は80cm~90cmくらいがおすすめです。

これくらいのサイズであればランドセルの中にもすっきり収まり、身長が120cm~140cmくらいの子でもしっかり雨を防ぐことができます。

最近は「超軽量モデル」や「キッズ専用」といった記載がある製品も増えているので、選ぶ際の目安になります。

グラスファイバー製は軽くて丈夫

(画像引用元:楽天市場

傘の骨組みに使われている素材がグラスファイバー製なら軽くて丈夫です。

強い風が吹いても傘が裏返らないし、軽いので小学生に持たせる場合でも安心ですよ。

>>楽天市場で小学生の軽量折りたたみ傘を見てみる

>>Amazonで小学生の軽量折りたたみ傘を見てみる

折りたたみ傘小学生におすすめはワンタッチ?手動開閉タイプ?

(画像引用元:楽天市場

折りたたみ傘はボタンを押すだけで開閉できるワンタッチタイプ手動で開閉するタイプがあります。

荷物が多い場合はワンタッチが便利ですが、お子さまの年齢によっては操作が難しい場合があります。

ただ、小学校3年生くらいになると、数回練習すればできるようになるケースが多いです。

お子さまと相談しながら選ぶといいですね。

>>楽天市場でワンタッチ式の小学生向け折りたたみ傘を見てみる

>>Amazonでワンタッチ式の小学生向け折りたたみ傘を見てみる

小学生の折りたたみ傘に必要な安全性能

(画像引用元:楽天市場

手動開閉式の折りたたみ傘は、傘を閉じる時に指をはさんでしまう可能性があります。

それを防止するために多くの折りたたみ傘には、「安全ろくろ」が付いています。

これは傘を開いたり閉じたりする時に指が挟まれないよう工夫されたパーツで、最近のキッズ傘には多く採用されています。

折りたたみ傘を選ぶ際には、付いているかどうかチェックしておきましょう。

折りたたみ傘で小学生におすすめのデザイン

小学生向けの折りたたみ傘には、さまざまなデザインがあります。

男の子ならスポーツブランドやポケモン、恐竜など、女の子ならサンリオやディズニーをはじめ、おしゃれなデザインのものがたくさんあります。

デザインだけに目を奪われずに、重さや操作性、安全性などをよく調べて選ぶといいですよ。

次からは男の子・女の子それぞれにおすすめの折りたたみ傘をご紹介します。

折りたたみ傘小学生の男の子におすすめ3選

小学生の男の子に人気の折りたたみ傘をご紹介します。

男の子はシンプルなデザインで、丈夫な物がおすすめです。

マーベル

(画像引用元:楽天市場

男の子に人気のスパイダーマンの折りたたみ傘です。

自動開閉タイプ・サイズ55cm・重さ約350g

おすすめポイント

  • 反射テープ付きで夕方や暗い場所でも安心
  • ワンタッチで自動開閉!荷物が多い時も安心
  • マジックテープで留めるのも簡単
  • 8本の骨で強風にも耐えるのが特徴

おしゃれなマーベルのロゴが入っています。

実際に使った方の口コミはこちらです。

口コミ

  • 入学祝いにプレゼントしました。喜んで使ってくれています。
  • シンプルなデザインで丈夫なので、長く使えます!

\ 男の子に人気!マーベルの折りたたみ傘 /

PUMA

(画像引用元:楽天市場

スポーツブランド「PUMA」は男子に大人気です。

シンプルなデザインでPUMAのロゴが映えますよ

自動開閉タイプ・サイズ55cm・重さ約230g

おすすめポイント

  • 子供の力でも操作が簡単な自動開閉タイプ
  • 安全ストッパーがあるので安心
  • 軽いので持ち運びが楽

PUMAのレインコートと合わせるのもおすすめです!

(画像引用元:楽天市場

実際に使った方の口コミはこちらです。

口コミ

  • 自動開閉は小学3年の息子でもすぐに覚えられました
  • カッコいいデザインで喜んでいました
  • 荷物が多い時に折りたたみ傘は助かります

\ シンプルなデザインでカッコいい /

アウトドア

(画像引用元:楽天市場

大人にも人気のアウトドアブランドは、高学年の男子にピッタリ!

色のバリエーションが豊富なので女の子でも使えますよ。

手動開閉タイプ・サイズ55cm・重さ約184g

おすすめポイント

  • 自動開閉タイプが苦手な子でも安心の手動開閉タイプ
  • アルミ骨で軽く持ちやすい
  • シンプルなデザインで長く使える

手動で開閉しますが、指をはさみにくい安全設計になっています。

(画像引用元:楽天市場

実際に使った方の口コミはこちらです。

口コミ

  • 子供がカッパをいやがるようになったので購入。カッコいいと喜んでいます
  • これがあれば急な雨でも安心です!
  • 軽いので雨が降りそうな時は自分で持って行くようになりました

\ 軽くて丈夫!子供でも扱いやすい /

小学生の折りたたみ傘女の子におすすめ3選

続いて女の子におすすめの折りたたみ傘を3つご紹介します。

かわいいデザインやキャラクターから大人っぽいデザインまで、ママが欲しくなる物も!

ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

Wpc.キッズ

(画像引用元:楽天市場

折りたたむと大人女性の手のひらサイズの小ささが魅力

強風でも裏返りにくい仕様になっています。

手動開閉タイプ・サイズ50cm・重さ160g

おすすめポイント

  • とにかく軽いので、カバンに入れても負担にならない
  • デザイン性が高くおしゃれ!
  • 骨が折れにくいグラスファイバー素材
  • UVカット率90%以上で日傘としても使える

デザインが豊富なWpc.キッズですが、無地の折りたたみ傘もありますよ。

(画像引用元:楽天市場

実際に使った方の口コミはこちらです。

口コミ

  • 本当に軽くおしゃれなので友達に自慢しているみたいです
  • 最近の小学生は荷物が重いけれど、これは軽いからいいですね
  • 娘用に買いましたが、母親の私も欲しくなって追加購入しました!

\ おしゃれ女子も大満足! /

サンリオ

(画像引用元:楽天市場

子供から大人までファンが多いサンリオの折りたたみ傘です。

いろんなキャラクターの傘があるので、好きなキャラを選んでくださいね!

手動開閉タイプ・サイズ53cm・重さ約225g

おすすめポイント

  • グラスファイバーの骨で強風でも裏返りしにくい
  • キャラクターデザインが豊富
  • 手動開閉でも安全なろくろ付き

サンリオでも珍しい和柄のデザインの折りたたみ傘もありますよ!

(画像引用元:楽天市場

実際に使った方の口コミはこちらです。

口コミ

  • 子供に折りたたみ傘はどうかな?と思ったけれど、かわいくてすごく喜んでいます
  • 学校で友達にうらやましがられたようで、うれしかったようです
  • 子供がサンリオ好きだけど、店頭で売っていないのでネットで買えてよかった!

\ 好きなキャラクターがあるかチェックしてみよう /

ドラえもんやディズニーなどキャラクター

(画像引用元:楽天市場

ドラえもん、ディズニー、SNOOPY、すみっこぐらしなどキャラクターの折りたたみ傘は年齢を問わず人気です。

手動開閉タイプ・サイズ53cm

おすすめポイント

  • さまざまなキャラクターから選べる
  • 持ち手付きなので持ちやすい
  • 手動開閉でも安全なろくろ付き

実際に使った方の口コミはこちらです。

口コミ

  • かわいくて、子供が大喜び!雨が降るのを楽しみにしています
  • 店頭では見つからないデザインだったので大満足です

\ 入学祝いにもおすすめ! /

小学生の折りたたみ傘おすすめの機能

小学生の折りたたみ傘におすすめの機能は、次の3つです。

  • 晴雨兼用
  • 透明窓付き
  • 反射テープ

小学生向け日傘にもなる晴雨兼用の折りたたみ傘

(画像引用元:楽天市場

近年は5月くらいから秋まで、強い日差しと暑さが続きます。

そのため、小学生でも日傘を使用するケースが増えています

遮光機能が付いている折りたたみ傘なら日傘としても使えますよ。

選ぶ時はここをチェック

  • UVカット率が高い方が紫外線を防いでくれる
  • さらに遮熱機能があると安心
  • 撥水(はっすい)機能が高いと水をはじきやすい

 \ 強い紫外線からお子さまを守る /

小学生向け透明窓付きの折りたたみ傘

(画像引用元:楽天市場

傘を差していても前が見えやすいように、1ヶ所が透明になっています。

人や自転車、車が来てもわかるので安心ですよ。

選ぶ時はここをチェック

  • 親骨の大きさをチェック(小さい傘はランドセルが濡れるので注意)
  • さらに反射テープがあると暗い道でも安心

\ お子さまのために透明窓があると安心 /

暗い道でも安心の反射テープ

(画像引用元:楽天市場

高学年になると学校の帰りが遅くなったり、塾や習い事に行ったりで暗い道を歩く機会が増えます。

そんな時に車のライトで光る反射テープが付いていると安心です。

わが家は帰りに暗い場所があるので、透明窓と反射テープが付いているのを選びましたよ

折りたたみ傘小学生のおすすめ男の子用・女の子用のまとめ

この記事では、折りたたみ傘で小学生におすすめはどれか、男の子用・女の子用にそれぞれワンタッチや軽量かどうかなどを調べてご紹介しました。

この記事でわかること

  • 小学生の折りたたみ傘を選ぶ時は軽量のものがおすすめ
  • 操作が簡単なワンタッチがおすすめだが、操作が難しい場合は手動開閉もおすすめ
  • 手動の場合は指をはさまないように安全ろくろが付いているものがおすすめ
  • デザイン性も考えて選ぶと良い

男の子の場合はマーベルやPUMA、アウトドアなどのスポーツブランドなどシンプルでカッコいいデザインが人気です。

一方、女の子の場合はサンリオやディズニーなどのキャラクターものやWpc.キッズなど大人向けのブランドのキッズ版も喜ばれます。

重さや操作性、安全面に考慮して、好きなデザインの物を選んであげてくださいね。

小学生に人気の折りたたみ傘を楽天市場で見てみる

-生活雑貨