この記事では、アイシングUは凍らせることができるのか?また、持続時間や使い方の注意点についてご紹介しています。
アイシングUの購入を検討されている方は、次のような悩みや不安をお持ちではないでしょうか?
- アイシングUが良いって聞くけど、凍らせても使えるのかな?
- 冷たい時間はどれくらい持続するの?
- 使い方は難しい?
この記事では、このようなお悩みや不安を解決していきます。
この記事でわかること
- アイシングUは凍らせて使うことができる
- アイシングUは氷と水を入れた時より凍らせた時の方が冷却時間が持続する
- 凍らせる時の水の量は全体の8分目までにする
では、こういった内容についてさらに詳しく解説していきます。
-
-
アイシングUの口コミをチェック!高校野球でも人気の理由とは?
続きを見る
アイシングUは凍らせることができる!

「アイシングUって凍らせてもいいの?」と気になっている方、多いのではないでしょうか?
結論から言うと、アイシングUは凍らせて使ってOKです!
公式サイトで凍らせてOKと発表

アイシングUは、元々は氷水を入れて使う前提の商品でした。
そのため、「凍らせないでください」とパッケージに書かれていた時期があります。
ですが2025年5月に、販売元のワイエムテックさんから「本体を冷凍しても問題なし」と公式に発表がありました。
SNSや公式HPなどで明記されており、実証実験の結果として「凍らせても品質に問題はない」とのことです。
\ 冷凍庫で冷やすと効果大 /

アイシングUの効果と持続時間を徹底解説
「アイシングUって実際どれくらい冷たさが続くの?」
これは、購入前に一番気になるポイントですよね。
アイシングUには「凍らせて使う」「氷水を入れて使う」2つの方法があり、それぞれで持続時間や使い心地が大きく変わってきます。
ここでは、冷却時間の違いと冷却時間を長持ちさせるコツを詳しく紹介していきますね。
アイシングUの冷却時間の違いを比較
ここで、2つの使い方を簡単に比較してみましょう。
使用方法 | 持続時間の目安 | 特徴 |
---|---|---|
凍らせて使用 | 約4時間 | 冷却時間が長く効果も強力。準備が必要 |
氷水を入れて使用 | 約2~2.5時間 | 準備が簡単で柔らかく使いやすい |
どちらにもメリットはありますが、長時間の冷却を求めるなら冷凍、手軽さを優先するなら氷水と使い分けるのがベストですね。
自分の使うシーンや状況に合わせて、うまく活用していきましょう!
アイシングUは凍らせた方が長持ちする
冷凍して使った場合、アイシングUの持続時間は約4時間ほどと言われています。
もちろん外気温や使用状況によって多少前後はありますが、「真夏の昼間の屋外で使ってもしっかり3時間以上は冷たさが続いた」という声が多いです。
この冷却時間の長さは、部活動の試合や夏フェス、キャンプなど、長時間の外出にとってかなりありがたいですよね。
アイシングUに氷水を入れた場合の時間
一方、氷水を直接入れて使う方法では、約2~2.5時間程度の冷却効果が得られます。
「準備が簡単」という点ではこの方法が断然ラクです。
使用直前に氷と水を入れるだけで、すぐに冷却が始まりますし、冷蔵庫がなくてもどこでも対応できるのが魅力ですね。
ただし、気温が高い日や直射日光の下では、氷が早く溶けてしまうので持続時間は短くなる傾向があります。
氷水の補充ができる環境であれば、気軽に使いやすい方法と言えるでしょう。
冷たさを持続させる工夫
「せっかくならできるだけ長く冷たさをキープしたい!」
そう思ったら、以下の工夫を取り入れてみてください。
まずはクーラーボックスや保冷バッグに入れて持ち歩くこと。
凍らせた状態のアイシングUは、保冷状態を保つことで更に長持ちします。
また、使用中も首に巻かない時間はクーラーに戻すなど、こまめに冷却状態を保っておくといいですよ。
氷水派の方なら、予備の氷を持参して交換しながら使うというのもおすすめの方法です。
\ アイシングUの2個セットがお得 /
▼ ▼
>>正規取扱店【2個セット】【あす楽対応】ネッククーラー アイシングU
アイシングUを使う時の注意点
アイシングUを使う時は、次の点に気をつけましょう。
凍らせて使う場合は前日に準備すること
アイシングUを凍らせて使う場合は、使用する前日の準備が大事になります。
前日に本体に水を入れるのですが、入れすぎには注意が必要です。
- 水は本体の8分目まで
- キャップ部分を上にして冷凍する
これを守らないと、膨張して破損するおそれや、使うときに装着できないほど硬くなってしまうことがあるので気をつけましょう!

前日に準備しておけば、当日バタバタしなくてもいいですね!
最初は直接肌に当てない
アイシングUをそのまま冷凍した場合、かなり冷たくなります。
そのため、凍っている時は首に直接当てるのは避ける方がいいでしょう
冷たすぎて凍傷になる可能性があります。
冷凍庫から出した直後は、タオルやハンカチでくるんで使うのがおすすめです。
電子レンジで温めない
アイシングUは寒い時期はお湯(60℃以下)を入れることで、温めることもできます。
ただし、電子レンジでの使用は禁止です。
水を入れて電子レンジで温めるのではなく、お湯を入れて使うようにしましょう。
この場合、お湯の温度は60℃以下です。
熱湯を入れないようにご注意ください!
\ 使い方を守って快適に! /

アイシングUは凍らせることができるまとめ
この記事では、アイシングUが凍らせて使えることと、持続時間や使い方、口コミについてご紹介しました。
この記事でわかること
- アイシングUは凍らせて使うことができる
- アイシングUは氷と水を入れた時より凍らせた時の方が冷却時間が持続する
- 凍らせる時の水の量は全体の8分目までにする
アイシングUは、凍らせることでより冷却時間を長持ちできます。
そのためには、前日から冷凍庫に入れておくようにしましょう。
これで夏のスポーツや屋外作業も安心ですよ!
\ 暑い日もこれで乗り切れる /

-
-
アイシングUの口コミをチェック!高校野球でも人気の理由とは?
続きを見る