この記事では、杖の先のゴムがどこで売っているのかについて解説しています。
杖の先のゴムがなくなったり、壊れたりすると危ないですよね。
こんなお悩みありませんか?
- 杖の先のゴムが売ってない時どこで買えるの?
- 杖の先のゴムを急いで買いたいが、どこに売ってるの?
杖先のゴムがどこで売っているのか?
実店舗で買うのがいいのか、通販サイトで買うのがいいのか、詳しく解説します。
この記事でわかること
- 杖の先のゴムは、実店舗ではホームセンターやドラッグストア、100円ショップ、大型家電量販店などで売っている
- 実店舗では在庫にばらつきがあり、欲しいサイズやメーカーの物がない場合がある
- ネット通販ではAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、モノタロウで扱っている
- 杖メーカーの公式サイトで買うこともできる
- ネット通販は自分でサイズなどを確認する必要がある
- ネット通販で買う場合は送料がかかるかどうか確認した方がいい
この記事ではこのようなお悩みや疑問を解決していきますのでぜひ参考にしてくださいね。
杖の先のゴムはどこで売ってる?実店舗で売っているところ
杖の先のゴムがどこで売ってるのか調べてみました。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
ホームセンター
杖の先のゴムは、次のような大手ホームセンターで売っています。
- カインズ
- コーナン
- ケーヨーD2
こういったホームセンターでは日用品やDIYのコーナーで杖の先のゴムを売っています。
また、地方限定のホームセンターでも取り扱いがあるので聞いてみるといいでしょう。
ホームセンターでは14~22mmなど一般的なサイズの在庫があり、大きさや滑り止めの感触を確認できます。
実際に触って選べるのが安心感が違いますよね。
価格も手頃で即日購入できるから、「今すぐ欲しい!」という時にピッタリです。
ドラッグストア・調剤薬局
- マツモトキヨシ
- ウエルシア
- ツルハドラッグ
ドラッグストアや調剤薬局では、介護用品のコーナーに多くおいてあります。
通院や買い物ついでに寄れるのがメリットで、他の介護グッズと一緒に選べます。
ドラッグストアや調剤薬局では滑り止め加工タイプを見かけることが多くて、万が一に備える気遣いも感じました。
また店員さんに「これ合ってますか?」と聞ける安心感もgoodですよ!
100円ショップ
- ダイソー
- セリア
100円ショップでも杖の先のゴムを扱っています。
ただ耐久性はあまり高くないので、すぐにすり減ったり、壊れたりするリスクがあります。
また、店員さんに専門的な知識がないので、自分でサイズや用途を考えて選ぶ必要があります。
大型家電量販店
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
一部の大型家電量販店では、杖先ゴムの取り扱いをしています。
ただし、店舗によっては置いていないことがあり、取り寄せになる場合があるのが難点です。
杖の先のゴムはどこで売ってる?通販で買える?
家にいながらすぐに注文できる通販なら、豊富な選択肢からじっくり選べます!
Amazon
豊富なブランド(竹虎、フジホーム、近江一文字など) を取り扱い、サイズは16〜19mmを中心に取り揃えています。
即日配送やプライム特典もあるので、送料が無料になることも!
商品のラインナップに迷ったら、レビュー評価も参考になりますよ。
楽天市場
検索ヒット数は1万点以上 という超大手通販サイトなので、さまざまなメーカーやサイズの商品がそろいます。
価格比較とレビューがとっても分かりやすいのも大きな特徴ですね!
ショップによってポイント還元も豊富です。
楽天スーパーセールなどポイント還元が多いタイミングを狙うといいですよ。
Yahoo!ショッピング
12〜22mm、回転型・4点支柱タイプなど種類が豊富です。
Tポイント・PayPayボーナス付与でお得感もありますよ。
セール時の価格変動チェックがカギ!
モノタロウ
モノタロウのウエブサイトでも杖先ゴムを販売しています。
ただし、1回の買い物が税別3,500円以上ないと送料がかかるのでご注意ください。
他に買う物がない場合はAmazonのプライム会員になって送料無料で買う方がお得だと言えます。
杖メーカーの公式サイト
シナノ公式のオンラインサイトでも、シナノ製品の部品を販売しています。
杖の先のゴムも取り扱っていますよ。
シナノの純正品の先ゴムが手に入りますが、他のメーカーの杖は合わない可能性があるので注文する前によく確認しておきましょう。
杖の先のゴムはどこで売ってる?のまとめ
杖の先のゴムで売っているのは、実店舗では次のところです。
ただ、実店舗は店によって在庫にばらつきがあり、欲しいサイズやメーカーの物がない場合があります。
一方、通販サイトでは次のところが取り扱っています。
通販サイトで買うときは、自分でサイズなどをしっかり確認してから注文しましょう。
また、送料がかかるかどうかもチェックすることが大切です。
杖の先のゴムはなくなったり、壊れたりしたら困る物です。
早めに予備を準備しておくと安心ですね。